せいようおだまき (西洋苧環)
| 学名 |
Aquilegia vulgaris |
| 日本名 |
セイヨウオダマキ |
| 科名(日本名) |
キンポウゲ科 |
| 日本語別名 |
|
| 漢名 |
歐耬斗菜(オウロウトウサイ,ōulóudŏucài) |
| 科名(漢名) |
毛茛(モウコン,máogèn)科 |
| 漢語別名 |
|
| 英名 (English Name) |
European crowfoot, Columbine |
| 2006/05/01 新座市中野 |
 |
 |
| 2005/05/12 清瀬市 |
 |
 |
| 辨 |
オダマキ属 Aquilegia(耬斗菜 lóudŏucài 屬)の植物については、オダマキ属を見よ。 |
| 訓 |
英名 columbine は、花の形が羽を広げた鳩の形に似ていることから。 |
| 説 |
ヨーロッパ原産。 |
| 誌 |
イギリスでは紋章に用いられる。アメリカ合衆国では、コロラド州の州花。 |
|